7回転んでも、8回起きればいい。

事業専従者の主婦が独り言をあれこれぼやく、昔ながらのブログです

初めてづくしの配当金

毎日ニュースや為替・株価を見てはぎゃーぎゃー騒いでいるしろんです(苦笑)

 

所詮全くと言っていい程知識も情報もないド素人の感覚でしかないのですが、日経平均やダウ平均が下がると思った所で上がったり、もっと下がるだろうと思った所でむしろ上がったりと、本当に乱れていますね。

株主優待や配当目当で上がるのがなかなかの衝撃でした。

オリンピック延期確定でそれなりに落ちるかと思ったのですが、タイミングが権利確定日直前だっただけに影響が弱かったように感じました。もっと前の段階から延期気配が織込済だったのかもしれません。

上下幅も大きいので、心境としては大縄跳びで大縄に飛び込むか否かの直前にいるような感じです。うーん、伝わるのかこの表現(笑)

 

さておき。

私は米国株を持っているのですが、いつの間にか配当金が入っていました。

ぶっちゃけますとSPYDという米国ETFで、権利落ち日が3/20というのは見た記憶があったのですが、最近の含み損やそれによる自動アラートを見るのがしんどいので流し見みたいな状態になってたんですよね(´-ω-`;

しかし、今日になって外貨買付余力がある事に気付きました(購入時は円貨決済しており外貨は持っていませんでした)

今年になり初めて資産運用・投資を始めたわけですが、これが初めての配当金です。

購入株数が少ないので本当に微々たるものですが、とても嬉しい……これはテンション上がりますね(〃ω〃)

海外には行った事がなく外貨も手にした事がなかったので、その点でも初めてだったり。

ただいまいちわかってないのは、外貨でもらってる分には為替タイミングを見計らって円にすればいいのですが、円の預かり金金額に現時点レートでの金額が掲載されてるんですよね。

外国株式は自動入出金の対象外とされているし配当金は外貨受取のみで外貨買付余力に反映されているから大丈夫だと思うのですが、平日になったら自動両替して口座出金しておきました〜とかされる仕組だったら、とちょっとだけ心配。大丈夫だとは思ってますが、不安にさせてくる預かり金掲載……。

大丈夫なら、今後円高が進む気配がありますし、基本的には外貨配当金をそのまま貯めて頃合を見て再投資または他の米国株に充てていこうと思っています。

 ↑後日追記:表示預かり金は、口座にある外貨をその時の為替レートで仮反映させているものでした。外貨の手持ち金額は変わらず、為替変動に併せて預かり金の円貨表示も日々変動していました。ひと安心(苦笑)

 

ちなみに、「米国株の配当金や譲渡益は米国で10%税金で引かれて、日本で約20%税金が引かれる」という二重課税の話、聞いてはいても数字を用いた例などはなかったので「へぇー」程度だったのですが、いざ自分の配当金で確認してみたら、米国で10%引かれた後、その分から約20%税金が引かれたものが外貨で入っていました。なるほど。

このままだと約30%の税金が引かれたままになってしまいますが、私の場合は確定申告をする事で税額を落とす事ができ、その結果払い過ぎた分を還付してもらえるので、来年の確定申告、頑張ります!

今年自営業分で初めて確定申告(+従業員の年末調整)を経験して、何もかも初見ながら細かな節税や制度も確認しつつで正直発狂しそうでした(苦笑)

でもおかげで流れやコツはわかったので、確定申告だけで配当金にかかる税金をかなり抑えられるなら儲けもんくらいの感覚です。

当時知識がなかったもので、源泉徴収なしの特定口座なら税金を引かれずに配当金を丸々受け取れる!と思って、可能な口座は全て源泉徴収なしにしてしまってます(苦笑)配当金に関しては源泉徴収ありなしに関わらず、税引後のものが入ってくる事にご注意を。

どちらの口座にしても、税額を落とす条件に当てはまっているのであれば確定申告をする事で還付を受けられますよ。

勿論状況によっては確定申告をする事で国保の負担金が上がるなどのデメリットが発生する可能性もありますので、確認が必要です。

 

いつになるかはわかりませんが、外貨を円に替える際も初めての経験になりますので、その時も日記に残そうと思います。